▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

月別アーカイブ

topics-category

カテゴリー別アーカイブ: 行政機関より

バス輸送に係る防犯対策の再徹底について(国土交通省)

この度、平成26年7月20日、九州自動車道を走行中の高速バスにおいて、
運転者にナイフを突きつけ、乗客乗員を人質にするバスジャック事件の発生を受けて、
国土交通省自動車局安全政策課長から通知がありました。

バス輸送に係る防犯対策については、これまでも、機会あるごとに周知を図り、
先般も通知を発出(7月4日付け日バス協技第228号にて通知済み)したところであるが、
今般の発生を機に、あらためてバス輸送に係る防犯対策の再徹底を図るように、
とのことであります。

つきましては、前回通知でもお願いしたところですが、添付ファイルの内容の対策について
確認等を行い、対応に万全を期するよう、お願いいたします。

詳しくは下記アドレスをご覧ください。
バス輸送に係る防犯対策の再徹底について
(ファイルサイズ 464KB)

公共交通事業者による被害者等支援計画の策定促進について(国土交通省)

標記につきまして、国土交通省より、会員事業者様へのご案内のお願いがきましたのでお知らせいたします。
公共交通事故が発生した場合、平穏な生活を営むことができるようになるまでの間における被害者等への支援を行うため、
事業者が実施する被害者等への支援の体制、内容等について、国土交通省で「公共交通事業者による被害者等支援計画作成ガイドライン」を策定したので、「被害者等支援計画の策定」をご案内するものです。

貸切バスの新たな運賃・料金制度の関係各者への周知について(中国運輸局)

標記につきまして、中国運輸局より、関係各者に周知したのことなので、お知らせいたします。

夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について(国土交通省)

国土交通省より夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について、通知がありました。
各学校の夏休みも間近に迫っているところですので、各事業者様におかれまして、
テロ対策について、徹底くださいますようお願いいたします。

意識の消失等の症状を有する労働者が業務として自動車を運転する場合等の健康診断等における留意点について(厚生労働省)

標記につきまして、日本バス協会を通じて厚生労働省より、通知がありましたので、お知らせいたします。

運賃・料金の届出及び変更命令の処理要領、一部修正について(広島県バス協会)

平成26年3月26日付で国土交通省より通達がありました、
「運賃・料金の届出及び変更命令の処理要領」の、添付資料の運賃・料金の
算出基礎資料の様式3、「◎資本報酬」について誤りがあったと報告がありました。
(貸切業用資産のE・F欄が抜けている)
国土交通省より、様式3の添付資料の差替え資料が来ましたので添付させていただきます。

バスの車内事故防止に有効なドライブ・レコーダの導入促進並びにデータの有効活用について(中国運輸局)

標記につきまして、中国運輸局自動車技術安全部より中国バス協会宛に、 通知がありましたのでお知らせいたします。 
既に導入されいる事業者様におかれましては、ドライブレコーダーで蓄積されたデータを安全運行につなげるための有効活用
と装着していない事業者様におかれましては、装着率の拡大に向けた一層の努力をお願いいたします。

地域公共交通確保維持改善事業 運用方針の一部改正について (国土交通省)

標記につきまして、日本バス協会を通じて、国土交通省より通知がありましたので、お知らせいたします。

バスジャック対策の再徹底について(国土交通省)

標記につきまして、5月11日に発生した宮崎自動車道を走行中の路線バス において、乗客乗員を人質にする
バスジャック事件の発生を受けて、国土交通 省から通知がありましたので、お知らせいたします。
今般の事件の発生を機に、あらためて対策の再徹底をお願いいたします。

【重要】広島駅新幹線口広場構内の利用について(貸切バス乗降場利用について)(広島県バス協会)

平成26年 5月9日

関係者各位

広    島    市
西日本旅客鉄道株式会社
(公 社)広島県バス協会

 広島駅新幹線口広場構内の利用について

時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、先般「広島駅新幹線口広場構内利用のご案内」にてお知らせいたしました「広島駅新幹線口広場」における混雑緩和を目的とした広場乗降場を予約有料制による運用の内容につきまして、バス事業者様やAGT様から今回の広場運用に関し、ご利用案内が分かりづらいとの声を頂戴したことを含め、3者で検討を重ねてまいりました。

この結果、料金を乗車のみの対象とすることといたしましたが、5月12日から2週間程度、予約有料制の本格運用に向け、警備員の適正な配置などを検証するため、無料による試行期間(利用予約要)を設けることとしましたので、改めてご通知させていただきます。

また、試行期間の運用状況を踏まえ、本格運用を開始する際には、ご利用される皆様方から料金を徴収することになりますが、混雑渋滞の緩和のために最小限の管理体制(警備)費用をご利用される皆様方からもご負担いただくものですので、その主旨をご理解いただきご協力の程、よろしくお願いいたします。

なお、この運用の開始時期に合わせて、広島駅新幹線口ペデストリアンデッキ等の工事のため、工事期間中におきましては、バス乗降場が縮小いたしますが、この期間中に料金体系や待機時間などの運用ルールの見直しを行いながら、更に効率的かつ効果的な運用となるよう改善していくよう考えております。

今後も、こうした取組の中で、ご利用案内等の改正を行うこともあると思いますが、その際には、改めて各関係者様に改正内容等を事前にお知らせいたしますので、運用開始後も、引続き、各事業者様・団体様におかれましては、ご理解、ご協力いただきますよう、重ねてお願いいたします。

以上
お問合わせ先   中国ジェイアールバス㈱ 082-261-1268

利用申込書につきましては、添付ファイルをご参照ください。
【work】22APR2014_広島駅新幹線口貸切バス駐車場利用申込書
(ファイルサイズ 58KB)