▼メニュー

バスがつなぐ、わたしたちの街。

2023年 9月

« 8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

月別アーカイブ

アーカイブ

貸切バス運賃・料金計算シートの中国運輸局HP掲載について(中国運輸局)

標記につきまして、中国運輸局より、計算シュミレート用のエクセル
ファイルを掲載しましたと通知がありましたので、お知らせします。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/jidousha/kasikiriunchin.html#unchinkeisan
(中国運輸局のホームページです)

11/10(月)~広島都市圏のバスに路線番号を導入します(広島県バス協会)

一般貸切旅客自動車運送事業によりスクールバス運送を行う場合における運賃及び料金について(国土交通省)

標記につきまして、10月31日付で国土交通省旅客課長より事務連絡がありました。
また、日本バス協会の「貸切バスの新たな運賃・料金のQ&A」のQ17の、
スクールバス輸送の説明をよりわかりやすいものに修正し、
スクールバス運送形態と本質的に同様の形態であれば本回答で示す計算方法を適用できるということも、
追加で入れるように指導がありましたのでQ&A17の修正版も添付させていただきます。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
「一般貸切旅客自動車運送事業によりスクールバス運送を行う場合における運賃及び料金について」
(ファイルサイズ 172KB)
261030修正:貸切バスの新たな運賃料金制度のQ&A17
(ファイルサイズ 132KB)

エボラ出血熱対策について(国土交通省)

国土交通省より添付通達「エボラ出血熱対策について」の送付が有りました。
(日バス協ホームページの会員専用サイトにもアップされております)
http://www.bus.or.jp/

地方公共団体等との連携をはかり、政府等の情報を注視するようにと、周知依頼が
ありましたので、お知らせいたします。

国交省の通知につきましては、下記アドレスをご覧ください。
エボラ出血熱対策について
(ファイルサイズ 212KB)

 「道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める国自の規定に基づく国土交通大臣が定める自動車について(依命通達)」の一部改正について(依命通達)(広島運輸支局)

標記につきまして、広島運輸支局より通知がありましたので、お知らせいたします。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
「道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める国自の規定に基づく国土交通大臣が定める自動車について(依命通達)」の一部改正について
(ファイルサイズ 1.08MB)

「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画の変更認可申請の処理について」の一部改正について(国土交通省)

標記につきまして、国土交通省自動車局長より
平成26年10月10日付で添付資料にて通達がありました
ので、お知らせいたします。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
日バス協業第348号 「一般貸切旅客自動車運送事業の許可及び事業計画の変更認可申請の処理について」の一部改正について
(ファイルサイズ 212KB)

【再掲】「東北観光サポーター」への参画のお願い(観光庁・日本バス協会)

標記につきまして、8月25日付けメルマガ・9月1日協会だよりで、連絡いたしましたが、
再度、参画依頼がありましたので
お知らせいたします。

事業者様におかれまして、東北の観光復興についての支援協力として、
別添の『東北観光サポーター運動参加依頼文書』送付していただき、
東北には、関わりのないかもしれませんが、観光・運輸事業を
生業にされておられる仲間として、東北の観光復興について、ご協力
くださいますよう、お願いいたします。

 

バスジャック対応等の再徹底について(国土交通省)

バス輸送における防犯対策については、日頃より徹底をお願いしており、
5月11日の宮崎自動車道におけるバスジャック事件の発生により、
先般、「バス輸送に係る防犯対策の再徹底について」(日バス協技第150号・
平成26年5月12日付け)をもって防犯対策の再徹底をお願いしたところです。

今般、国土交通省から事件発生時の第一報の連絡先が示され、
また、今後更に対策を徹底するため、
本通知は、バス協会及び傘下会員事業者様におきましては、
バスジャック統一対応マニュアルに基づいた対応等をお願いいたします。

個人情報保護法等の遵守に関する徹底について(国土交通省・中国運輸局)

標記につきまして、国土交通省より、日本バス協会を通じて、通知がありました。
また、中国運輸局からも通知がありましたので、お知らせいたします。

バス事業者にとっての個人情報とは、定期券や定観等の申込の際の個人情報が主かと思います。

本年7月、教育関係事業者において多数の個人情報が漏えいするという事案が発生したことを踏まえ、
消費者庁より各府省庁が所管する個人情報保護法等の遵守に関する周知徹底を行うよう要請がありました。

近いうちに消費者庁から国土交通省へフォローアップ調査が行われるようです。
現時点では調査内容及日程は未定との事ですが、個人情報の取扱いを事前に把握しておいて頂きたいとの依頼です。

 

【貸切情報】「大阪市内の観光地「道頓堀」界隈・観光バス乗降スペース」利用ルールの周知について(依頼) (大阪運輸支局、その他)

大阪市内の観光地「道頓堀」界隈では、観光バス利用の団体客の利便性を図るため、
大阪ミナミの観光拠点である道頓堀の東側に位置する堺筋・ 日本橋の橋上にバーキングチケット
を活用した「観光バス乗降スペース」 を設置しております。

「観光バス乗降スペース」では、多くの方がご利用いただけるよう、バス利用者の乗降が終われば
速やかに移動していただき、 スペースを空けていただくようお願いしております。

しかしながら、二重,三重駐車が発生しており、道路の円滑な交通を妨げているとともに、
バス利用者が車道を横断するため非常に危険な状況にあります。

つきましては、 道路の円滑な交通とバス利用者の安全を確保し、
同スペースを継続して利用頂くために、
次の「観光バス乗降スペース」利用ルールの連守をご周知いただきますよう
ご協力をお願い申し上げます。

詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
20140930k_近畿運輸局 大阪運輸支局
(ファイルサイズ 1.34MB)