呑む人も呑まない人も広島の地酒めぐりツアー(東広島市、呉、竹原)


コース説明

呑む人も呑まない人も広島の地酒めぐりツアー(東広島市、呉、竹原)とは

呑みたい人も、呑まない人も、広島のお酒を心ゆくまで楽しめるツアーです。
広島の隠れた魅力、それはお酒。日本三大酒処として有名な東広島市西条をはじめ、呉市、竹原市で歴史と職人が作り上げてきた個性豊かな名酒の歴史や文化を味わうことができます。
日本酒を使った鍋料理やスイーツなどアルコールフリーで楽しめるスポットもあります。

ツアーコード
「66846」

交通手段は車に頼らず、各地の絶景を眺められるバス、電車、船などをご提案。広島の日本酒の美味しさの秘密である豊かな自然の絶景を眺めながら、旅を楽しみましょう!

スポット一覧

スタンプが貰えるスポット紹介

松尾神社(御建神社境内)

酒都・西条の酒の守護神。日本三大酒神のひとつ京都の松尾退社から昭和の初めに分霊を受けて御建(みたて)神社境内内に建立されました。毎年酒造りの始まる11月には、西条酒造協会の酒造祈願祭が行われ、御建神社の拝殿には、酒樽が並びます。
【のん太大明神】
お酒の失敗談、恋愛相談、願い事、ひとり言、なんでもききます
御建神社境内にひっそりとたたずむのが「のん太大明神」です。この地に伝わる「旦過寺の狸和尚伝説」がモデルの「のん太」は、その伝説の中でお灸の達人と言われたように、今も人々の痛みを取り除いているのです。
まずはJR西条駅内案内所で、のん太の形代をGET!聞いてほしい内容を形代に書いて、お賽銭と一緒に形代を賽銭箱へ入れましょう。毎年、のん太の誕生日にお納めいただいた形代と一緒にお焚き上げでお清めします。

  • 住所:東広島市西条町西条296
 

交通機関:

JR西条駅より徒歩3分。
広島方面(広島BC、新白島)よりグリーンフェニックスで西条朝日町下車徒歩10分
呉駅、東広島駅から西条駅行き乗車、西条駅バス停下車徒歩3分

交通機関:

JR西条駅より徒歩2分。
広島方面(広島BC、新白島)よりグリーンフェニックスで西条朝日町下車徒歩10分
呉駅、東広島駅から西条駅行き乗車、西条駅バス停下車徒歩2分

西条酒蔵通り(くぐり門観光案内所)

江戸時代に陸路の中継地として栄えた西条酒蔵通り。その後、酒造りに適した気候と地下水の恩恵で、「酒都西条」と呼ばれる一大銘醸地となりました。今でもここには7つの蔵元が並び、伝統の技で酒造りが続けられています。
赤レンガの煙突、白壁となまこ壁、西条格子といった独特の風情を醸す街並み。西条酒蔵通りを歩き、その風情と文化を思い思いに楽しんでみませんか?
まずは観光案内所にてまちあるきマップをGETし、酒蔵の営業時kんをチェックしよう!!
各蔵元では、試飲や販売、展示などを楽しむことができます。
また、お酒を使ったスイーツや、蔵人のまかないから始まったとされる「美酒鍋」など、お酒を呑まない方にも楽しんでいただけるお店があります。
くぐり門は、路地をまたいで建つ珍しい建物。東棟は観光案内所・無料休憩所・公衆トイレがあり、パンフレットの入手もできます。西棟は、くぐり門珈琲店で、酒スイーツのお土産やカフェもあります。

シーパセオ・夕呉クルーズ(呉中央桟橋ターミナル)

【シーパセオ】は、広島・呉-松山を結ぶクルーズフェリーです。「瀬戸内海の移動を楽しむ、みんなの公園」をコンセプトにデザインされ、人工芝やガゼボ(東屋)の設置された屋上デッキや様々なシートアレンジを施した客室からは、広島湾の景色や島々をゆったりと眺めることができます。船内売店にはドリンクやスイーツなどカフェメニューもあり、呉港~広島港間は所要時間45分でお手軽にクルーズを楽しんでいただけます。
※「シーパセオ」運航便は瀬戸内海汽船HPをご確認ください。
【夕呉クルーズ】は、海上自衛隊の艦船を間近に眺められるクルージング”呉湾艦船めぐり”の最終便。かつては「東洋一の軍港」とも呼ばれ、今も多種多様な船舶が行きかう呉港をめぐり、夕日を背にした海上自衛隊の艦船や呉の絶景を眺めることができます。日の入り時刻の15分前に出航するので出航時刻はお問い合わせください。

  • 住所:呉市宝町4
  

呉中央桟橋ターミナル内の「艦船めぐり チケット売場」にはワンコインで「チョイ飲み」できる清酒サーバーが設置されおり、日本三大酒処・広島の有名銘柄が飲み比べできます。

交通機関:

JR呉駅から徒歩10分。
東広島方面(西条駅)から中国JRバスで呉行に乗車、呉駅バス停下車徒歩約10分広島方面(広島BC、本通)からクレアラインで呉行に乗車、呉駅バス停下車徒歩10分

交通機関:

JR呉駅から徒歩12分。
東広島方面(西条駅)から中国JRバスで呉行に乗車、呉駅バス停下車徒歩約12分
広島方面(広島BC、本通)からクレアラインで呉行に乗車、呉駅バス停下車徒歩12分

赤ちょうちん通り(蔵本通り)

全国でも珍しい電気と上下水道が整備されている歴史ある屋台通り。ラーメンなどの定番メニューや呉名物の郷土料理はもちろん、創作料理なども楽しめる夜の観光スポットです。
近くの「芸術の広場」では2022年1月2日まで「イルミネーションロードくれ」が開催されます。

  • 住所:呉市中央

榊山八幡神社

幕末まで芸州藩の浦辺御蔵所を中心に流通経済を担った三津の鎮守榊山八幡神社は海を臨む丘の上から町の発展を見守ってきました。物流に関わった人々の手水鉢や石灯籠など江戸時代からの奉納物など在り民衆の崇敬の念篤く旧くから田舎に驚くほどの社殿が造営され今も参詣者は途切れません。
廻船問屋を中心に経済力に長けた人々は御蔵所のお米と豊かな水を活用して酒造りを盛んにしましたが二十数軒の蔵元がなかなか利益を上げることができません。水が軟水だったからです。三浦仙三郎は百試千改の後、軟水醸造方を発明し、失敗のない酒造りに成功しました。それを村の青年たちに科学的に伝授し、広島社氏の基礎を築きました。それまで酒造りは神の業と言われて社氏の永年の経験と勘に頼る仕事でしたが近代工業生産の技術として世に広めたのです。
境内には全国で活躍した広島社氏が昭和の初めに京都から勧請した松尾神社や仙三郎が全国品評会で銅賞を受けた銘酒の石の甕・酒造家が奉納した石の酒樽など酒造で栄えた町を表す奉納物があります。現在も町内に二軒の蔵元が銘酒を醸造しています。また境内林の中には安芸乃島関顕彰碑や河東碧梧桐の旬碑などもあり町衆文化の豊かさを伝えています。

  • 住所:東広島市安芸津町三津5513
  

交通機関:

JR安芸津駅から750m
芸陽バス:
《東広島市内から》安芸津行きに乗車し「安芸津病院」バス停下車、徒歩約7分

  

交通機関:

JR竹原駅から600m。
芸陽バス:
《広島市内から》高速バスかぐや姫号に乗車し「道の駅たけはら」バス停下車すぐ(お帰りの際は新港橋バス停より乗車)
《東広島市内から》竹原行きに乗車し「竹原駅」バス停下車、徒歩約10分
《三原市内から》竹原行きに乗車し「新港橋」バス停下車、徒歩約2分(お帰りの際は道の駅たけはらバス停より乗車)

まちなか交流拠点「道の駅たけはら」

広島県南中部に位置する竹原市は、瀬戸内海に面した自然豊かな町。製塩・酒造業によって栄えた江戸時代を偲ばせる町並みに、町人文化の面影を残す史跡。歴史的景観を残す「町並み保存地区」のゲート部分に位置し、市街地の中心にある道の駅です。
1階の物産直販コーナーではお酒や地元のおいしい野菜などを販売、2階の観光情報コーナーでは、竹原の観光情報や竹工芸品、芸陽バスのオリジナルグッズもあります。食事処あゆむでは、料理長こだわりの和食メニューをご用意しておりますので、お食事もお楽しみください。

  • 住  所:
    • 竹原市本町1丁目1-1
  • 定休日 :
    • 毎月第3水曜日
    • 12月31日・1月1日~3日
  • 営業時間:
    • 物販直売コーナー9:00~17:00
    • 観光情報コーナー9:00~17:00
    • 食事処 あゆむ 9:00~11:00、ランチ11:00~14:00、喫茶・軽食14:00~15:30、ディナー(予約)17:00~20:30

このラリーで使えるお得な切符

 

竹原わくわく乗車券

広2021年3月8日~2022年3月31日の間の平日限定のお得な切符です。

利用人数:2名様以上

 

うさぎの島と竹原周遊券

  

setowa広島ワイドパス

広島県内を広く旅行する方におトク!JR、バス、船などがセットになった乗り放題きっぷ。 参画施設で提示すると特典が受けられるおトクな「DISCOVERWESTパスポート」の引換券がついてきます。