本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2021/12/29
企業名 | 鞆鉄道株式会社 |
---|---|
企業の特徴 | ●創業100年を超えるトモテツ● 鞆鉄道の創業は明治43年︕ ⽇本の近代化が進んでいる頃のこと。 当時の総理⼤⾂は、桂太郎⽒です。 幕末以来の関税⾃主権の不平等条約が完全撤廃されたのが、 鞆鉄道が創業した次の年︕ 歴史を感じて頂けると思います。 鞆鉄道は、瀬⼾内海の要所であり福⼭の海の⽞関⼝と呼ばれた 「鞆港」と福⼭の中⼼地を結ぶ交通⼿段として 汽⾞を敷設したことからはじまります。 ドイツの機関⾞はラッキョのような上が膨らんだ形の 煙突をしていたことから、 「ラッキョ汽⾞」と呼ばれ、親しまれてきました。 昭和29年に鉄道は廃⽌され、 バス事業へ移⾏しています。 鞆鉄道のバスは、JR福⼭駅の中⼼部を循環する路線や しまなみ海道など瀬⼾内海沿いを⾛る路線、 観光地・鞆の浦へ向かう路線などさまざまです︕ 特に福⼭駅から鞆の浦へ向かう鞆線は、 地元の⽅はもちろん、観光客の⽅も多い⼈気の路線です。 他にも、貸切バス事業や、幼稚園送迎など、 お客様のニーズに合わせた送迎サービス事業も 展開しています。 鞆鉄道は、6社から成るトモテツグループの⼀員として、 地域密着・地域貢献の精神のもと、 地域の発展寄与のためこれからも⾛り続けます︕ |
設立 | 1910年(明治43年)11月25日 |
免許(許可)年月日 | 昭和3年7月7日 |
代表者 | 代表取締役社長 林 真至 |
資本金 | 8,000万円 |
本社所在地・ 営業所所在地 |
広島県福山市佐波町197番地の1 |
事業内容 | 一般路線バス、高速路線バス、貸切(観光)バス、送迎バスの運行、並びに観光事業及び旅行業 |
車両数、従業員数 | 91両、227名 |
貸切バス安全性評価制度 取得状況及び有効期限 |
☆☆☆ 平成30年12月31日 |
貸切の認可 | 認可あり |
ホームページ | http://www.tomotetsu.co.jp/tomotetsu/index.html |