本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2021/03/02
職種名 |
運転者 |
バス種別 |
貸切バス
高速路線バス
一般路線バス
スクールバス |
対象となる方 |
大型二種免許取得済みの方
※取得見込みの方も応募可能です。 |
大型二種免許取得 支援制度 |
|
勤務地 |
落合営業所:広島市安佐北区落合2丁目48-1 |
給与(目安) |
月260,000円~350,000円 (基本給18万円+諸手当8万円~17万円)
※通勤手当、扶養手当、精勤手当、時間外手当、休日労働手当、深夜労働手当、その他、運転業務に関する各種手当あり
※昇給年1回
※賞与年2回+α(会社業績により別途年度末賞与あり) |
休日 |
毎月8日間(年間休日96日) |
休暇 |
有給休暇
慶弔休暇
介護休業
産前産後休暇
育児休業
生理休暇 |
勤務時間(シフト) |
所定労働時間 7時間40分
※その日乗務するバスの運行時間により出社・退社時間は異なります。
(例1)小学校の遠足の場合
7:30【出社】
8:40【学校へ配車】
10:00【目的地到着】
(出発までは休憩時間)
14:00【現地出発】
15:00【学校到着】
16:00【帰社】
(例2)岡山線高速乗合バスの場合
5:30【出社】
6:28【広島バスセンター出発】
7:36【八幡PA到着】(5分休憩)
9:00【岡山駅西口到着】(出発まで休憩)
9:50【出発】
11:09【八幡PA到着】(5分休憩)
12:22【広島バスセンター到着】
12:50【帰社】 |
福利厚生 |
社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
マイカー通勤可
無料駐車場完備
制服貸与
退職金制度
健康診断(年2回)
インフルエンザ予防接種費用全額支給
脳ドック
睡眠時無呼吸症候群検査
無事故表彰制度
共済制度(親睦会)あり
広交グループ各種優遇制度 |
雇用形態・ 正社員登用制度 |
正社員
※定年 60歳
※定年再雇用 70歳まで(嘱託・パート乗務員) |
教育・研修制度 |
◇未経験の方もご安心下さい!◇
レベルに合わせた研修で、
しっかりと教育します。(約1ヵ月程度)
【就業心得】
・社員としての心構え
・社会人としてのモラル
・関係法令に関する知識の習得
【机上教育】
・安全運転教育
・接客接遇
・路線教育
・運賃教育
【路線教育】
・路線教育
下見/同乗教育
広島県内の観光地と山口・島根・岡山の一部観光地を現地視察します。
・単独乗務
複数台運行や2名乗務運行で
先輩がサポートします! |
会社見学会・説明会 |
|
応募方法 |
下記のいずれかの方法でご応募下さい。
【1】当社ホームページ採用情報の応募フォームに必要事項をご入力下さい。 採用担当より追ってご連絡致します。 採用情報のホームページはこちらから ≫
【2】 お電話でのご応募も大歓迎です! 採用担当 082-238-3016 までお電話ください。
応募後、以下の書類をご郵送ください。
<提出書類>
・履歴書(※写真貼付)
・運転記録証明書(過去5年間のもの)
【送付先】
〒733-8514
広島県広島市西区三篠町3丁目14-17
広交観光株式会社 人事担当 宛 |
選考方法 |
【書類選考】
▼
【面接・筆記試験・実技試験】
▼
【内定】 |
本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2019/12/20
企業名 |
広交観光株式会社 |
企業の特徴 |
広交グループの貸切部門として大型バスから小型バスまで約70台をラインナップする広島県内最大級の貸切バス会社です。高速乗合バスは、中四国・九州を中心に全6路線を運行しています。
|
設立 |
昭和53年3月18日 |
免許(許可)年月日 |
昭和53年3月13日 |
代表者 |
代表取締役 前 泰弘 |
資本金 |
63,200千円 |
本社所在地・ 営業所所在地 |
本社:広島市西区三篠町3丁目14-17 落合営業所:広島市安佐北区落合2丁目48-1 |
事業内容 |
旅客自動車運送事業(貸切バス・高速乗合バス) 旅行業(総合旅行代理店) |
車両数、従業員数 |
車両数:66台
従業員数:99名
|
貸切バス安全性評価制度
取得状況及び有効期限 |
☆☆☆ |
貸切の認可 |
認可あり |
ホームページ |
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/ |
本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2019/12/20
1971年生まれ1995年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)バスの運転手になる事が夢たっだからです。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)色々大変な事もありますが、仕事が終わった後の充実感(達成感)をすごく感じます。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)色々な人と出会える事が喜びです。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)安全第一で、お客様に満足していただく事です。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)大変な事もありますが、やりがいのある仕事です。
1972年生まれ2006年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)観光バスに乗って、お客様と一緒に旅行して、楽しみたかったからです。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)最近は、バスに対しての目が厳しく気苦労もあります。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)今日までバス乗務員を続け、生活してこれた事です。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)無事故で安全運転を心掛けています。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)バスの運転や旅行、人とのふれあいが好きな人にぴったりの仕事です。
1965年生まれ2007年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)とにかく子供の頃から自動車が好きで、バスにあこがれていました。観光バスに乗るのが夢で、県内では1番の広交観光の乗務員になるのが夢でした。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)地上を走る物の中で一番頂上の仕事はやっぱり”人”を乗せて走るバスだと思います。1番の最高の仕事と思いますし、見本となるべき仕事だと思います。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)子供の頃から夢であった、広交観光のバスを、見る方から見られる側になった事です。あこがれでしたから。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)とにかく、安全運転は、あたりまえ。安心運転をしています。やっぱり、プロは違うと実感していただく様にしています。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)運転手の頂点はバスだと思います。その中で1番は広交観光のバスだと思います。この会社で定年を迎えても、この仕事をしてよかった、この会社でよかったと思える会社だと思います。
1976年生まれ2012年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)小さな頃から広交観光のバスに乗る機会が多くあり、子供ながらに感じた、乗務員の運転技術、大口の台数で走るバスの姿が記憶に残ってました。乗務員募集の事を知り、今しかチャンスはないと思い応募しました。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)初めて行く観光地など日々勉強ですが、予定通りに行程を終えた時の達成感、そしてお客様から「ありがとう。」「安全運転お疲れ様。」などの言葉を頂き、笑顔でバスを降りて頂くと、また次も頑張ろうという気持ちになります。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)仕事には厳しく、しかし休憩時間には気さくに話ができ、分からない事は丁寧に教えてもらえる先輩ばかりです。運転中、または色々な所に行き、四季の変化を感じれるのも、この仕事ならではです。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)毎日、勤務の時間帯は変わりますので、体調管理には気を使います。大きな車体を揺らさない様にスムーズな運転を心掛けています。また、お客様とのコミュニケーションをとる事も大事にしています。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)運転が好き!バスが好き!話をするのが好き!そして、洗車が好き!?という方には、とてもやりがいのある仕事です。新たな仲間とともに広交観光のバスを走らせましょう。
1983年生まれ2012年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)観光バスの運転手への憧れがあり、遠足や修学旅行で利用した時に楽しい旅行にしてもらったからです。また、乗り物が大好きで広島で1番の貸切バス会社だから選びました。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)トラックでは経験する事が出来ない人との関わりがあり、人を運ぶ事の責任の重さとプレッシャーを感じていますが、それを果たした後の達成感があります。充実した日々が続くので、1年が経つのが早く感じます。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)貸切業務に関しては、お客様の感謝の言葉を直接頂ける事や色々な観光地にも行けて、色々な人のドラマに触れられる事です。また、仕事を通して四季を感じる事も出来るし、大編成で走るところは爽快な気分になれます。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)お客様が安心出来る運転をし、さらに車両清掃、身だしなみ、健康な身体を保つ事を心掛けています。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)バスを運転しながら普段経験出来ない様な楽しい事が沢山あります。
1977年生まれ2013年入社
Q)広交観光のバス乗務員になった理由は何ですか?
A)広島で一番大きな観光バス会社だから選びました。
Q)バス乗務員の仕事をして感じる事は何ですか?
A)責任の重さを感じますが、お客様からの感謝もいただけるのでありがたく思います。
Q)広交観光のバス乗務員になって良かったと思う事は何ですか?
A)毎日が新しい発見で、色々な観光地や場所に行ける事です。
Q)仕事をしていく上で心がけている事はありますか?
A)とにかく気を抜かない事です。
Q)これから広交観光のバス乗務員を検討されている方に一言アドバイスをお願いします。
A)毎日が新鮮で飽きのこない仕事なので、長く続けていける会社だと思います。